自由でこころ豊かなくらしを
My Natural Garden & Cafe
今日のみちくさ

9/29のみちくさ『蚊のかゆみ』

こんにちは。まいです。

今日のみちくさは『蚊のかゆみ』についてです。

最近はすっかり暑さもやわらいで、とても過ごしやすい季節になってきました。

涼しくなってきて、外に出るおっくうさも和らいだところで、

先日公園にピクニックに行ったのですが、そこで大量の蚊の餌食となり、

ここ数日昼夜問わずずっとかゆみと戦っています。

毎日季節外れのムヒとともに過ごす日々です…

そんな蚊の真骨頂ともいえるかゆみですが、日々かゆみを我慢している中で、

イライラしすぎてその「かゆみ」のなぞの解明をすべく、この記事をまとめてみました。

 

1.なぜ蚊に刺されるとかゆいの?

2.翌日もかゆいのは気のせい?

3.蚊に刺されやすい人の特徴は?

4.蚊に刺されないためには?

5.まとめ

 

1.なぜ蚊に刺されるとかゆいの?

そもそもなぜ蚊に刺されるとかゆいのでしょうか。

かゆくなければ全然血くらいあげるのに…。と思ったことはありませんか?

(※蚊を媒介とする感染症がない日本ならではの感覚ですが…)

蚊が吸血したあとのかゆみは実はアレルギー反応の一種なんだそうです。

血を吸う時に体内に送り込まれる唾液の成分に

麻酔物質、消化液、血液凝固抑制作用などが含まれており、

この麻酔物質は痛みやかゆみなどの感覚を3分間鈍らせます。

その後麻酔が切れたあとにかゆみを感じるのだそうです。

いつのまにか蚊の餌食になっているということが起こるのは

このためだったようです。

しかし、このかゆみを引き起こす唾液ですが、

蚊はおなかいっぱい血を吸った後は自分が出した唾液も

ほとんど吸い戻すので、かゆみを感じにくくなるそうです。

そうはいってもついついたたきたくなるものですけどね…。

【参考】

蚊にさされるとなぜかゆい? – 昆虫研究 (mushitec-fukushima.gr.jp)

蚊にさされると、どうしてかゆくなるの? | おしごとはくぶつかん (oshihaku.jp)

2.翌日以降もかゆいのは気のせい?

蚊によるかゆみって蚊に刺されてすぐだけでなく、寝る前や翌日、

下手したら数日続くということはありませんか?

私はとてもかゆみが強く、数日はふとした時にかゆみが復活し、

しばらくかゆみに苦しめられます。

これは、先ほど説明した「アレルギー反応」を

繰り返し起こしているからだそうです。

これを遅延型反応と言います。

一方ですぐにかゆみの症状が出ることを即時型反応といい、

遅延型反応と即時型反応の両方のかゆみが発生する人もいるようです。

これは人によって違うようで、私は完全に両方の反応が見られる

蚊のかゆみに苦しめられるタイプのようです。

【参考】「蚊のアレルギー| 中野こどもクリニック (nakanokodomo.com)

 

3.蚊に刺されやすい人の特徴は?

蚊は人間が出す二酸化炭素や汗のにおい、体温を感じとって寄ってきます。

一般的に言われているお酒の好きな人やO型の人もただの迷信ではなく、

研究により、理由も明らかにされているようです。

お酒の好きな人はアルコール分解時に生成される

二酸化炭素に反応して蚊が寄ってきやすく、

O型の人は赤血球を覆っている物質が

花の密によく似ていることから寄ってきやすいといわれています。

私もO型なので、これが一番の原因だと思っています。なんてことだ…

 

4.蚊に刺されないためには?

では、蚊に刺されないためにはどうしたらいいのでしょうか。

方法としてはいくつかあるようで、

・こまめに汗を拭く→匂いに反応するため

・足を洗う→蚊が反応する菌を減らすことができるため

・白っぽい服を着る→黒は下を引き寄せやすくなるため

・蚊をたたく→叩こうとした人のにおいを覚えて避けるようになるため

といくつかの方法が研究で明らかになっているようです。

一番手っ取り早いのは虫よけスプレーなどだとは思いますが、

それがない場合はこれらの方法を試してみれば、

多少の刺される回数は減るかもしれません。

ここで、少し面白いことを知りましたが、

足にいる常在菌の一部が原因で蚊を引き寄せやすくなるという

研究結果を発表したのが、当時高校生だった男の子だったようです。

筑波大学の「科学の芽」賞という

若い世代の自然科学への関心と芽を育てる場としてのコンクールで

賞を取られた研究のようで、高校生ながらにしてしっかり実験を行っており、

理系大学卒の私もびっくりするような内容でした。

蚊の対処法としてもとても簡単なので、ぜひみなさんも試してみてください。

【参考】「2016年度 – 筑波大学 (tsukuba.ac.jp)

 

5.まとめ

蚊による皮膚のかゆみはアレルギー反応によっておこるものであり、

射されてすぐかゆくなる即効性反応、数日たってかゆくなる遅延性反応、

その両方の反応を起こす人など、人によってかゆみの起こり方が違う。

蚊に刺されやすい人は体温の高い人、お酒の好きな人、O型の人。

蚊対策に有効なのは、汗を拭く、足を洗う、白っぽい服を着る、蚊をたたく。

 

以上が、今日のみちくさ『蚊について』調べてみた結果でした。

日々の成長と発見の手助けになったらうれしいです。

蚊に刺されやすくて悩んでいる方はぜひ最後紹介した対処法も試してみてください!

どうぞこれからも応援よろしくお願いします!